
打率は、対応力で伸ばす時代へ。

打者の”対応力”を育てるBASE MAT
打てる打者になるために、いま本当に必要なのは“対応力”。 インコース、アウトコース、変化球…どんなボールにも反応できる力が、ヒットを生む確率を変えていきます。 BASE MATTは、ボールや矢印のガイドに沿ってスイングするだけで、自然とその対応力を育ててくれる新しい練習マット。 置くだけで、毎日の素振りが「打率を上げる練習」に変わる。 打ちたい気持ちを、結果につなげよう。打てる未来は、自分で掴める。
FEATURE
特徴
-
アウト・インへの対応力を鍛える
-
横の時間を伸ばして、どんな打球にも強くなる
-
「ゾーン感覚」を磨き、見て振れるようになる
-
FEATURE 01
アウト・インを“しっかり振る”練習で、対応力がつく
アウト・インの両サイドに配置されたボールマークを目印に、意識的に“しっかり振る”練習を繰り返すことで、コースごとの対応力が確実に磨かれていきます。 試合では迷いや一瞬の遅れが凡打につながりますが、日々の練習で大きくアウト・インを振り分ける感覚を身につけることで、体が自然と反応するようになります。 大げさなくらいに振る。それが、本番での対応力につながる最短ルートです。
-
FEATURE 02
横の時間を伸ばして、どんな打球にも強くなる
BASE MATTに描かれた黄色やオレンジの矢印は、理想的なスイング軌道を視覚的にガイドしてくれます。 この矢印を意識して“外側”にスイングすることで、体の開きを防ぎ、バットが横に長く使えるようになります。 結果として“横の時間”が伸び、ボールを長く見ることができるようになるため、変化球や出し入れの激しい球にも対応しやすくなります。 対応力を底上げし、どんな打球にも負けないスイングをつくります。
-
FEATURE 03
「ゾーン感覚」を磨き、見て振れるようになる
BASE MATTには、ベース上に実寸サイズのボールが配置されており、ストライクゾーンとボールゾーンを視覚的に理解しながらスイング練習ができます。 目で見て「振るべきボール」と「見逃すべきボール」の境界を体に覚えさせることで、試合での判断力が格段に向上。 振る・見逃すの感覚を曖昧にせず、“見て振る”という意識を自然に習得できるのがBASE MATTの強みです。
-
軽量&折りたたみ式で、どこでも使える!
-
初心者から上級者まで、誰でも使える設計
RECOMMEND
おすすめ商品