【竹バットはジャストサイズで選ぼう!】怪我リスクを最小限に抑えるサイズ選び術

【竹バットはジャストサイズで選ぼう!】怪我リスクを最小限に抑えるサイズ選び術

こんにちは!Amazing ベースボールパートナーのパー兄です!

現在発売中の竹バット「AIM-CLASSICO」が大変人気で、「使いやすい!」や「良い練習になる!」評判の声をたくさん頂戴しております!

竹バットは今や中高生の練習用バットとして絶対に外せないマスト商品です!

もし竹バットAIM-CLASSICOにご興味がある方は過去の記事で商品を紹介しておりますので、是非そちらの記事を併せて読んでいただけますと今回の記事について理解が深まりやすいかと思います!

▼過去の「AIM-CLASSICO」紹介記事
今こそ竹バットを使おう!竹バットの魅力について解説します!

 

さて今回は竹バットのサイズ選びについての記事です!

よく「トレーニングバットは重たいバットを振るのが良い」なんて言われますが、果たして本当にそうなのか。心配な怪我のリスクについても紹介させていただきますのでよろしくお願いします!

 

目次:

  1. 竹バットのサイズ選びの重要性
  2. 竹バットの選び方:パフォーマンスに直結している
  3. 竹バットのサイズチャート
  4. まとめ

 

 

竹バットのサイズ選びの重要性

早速ですが竹バットを使用する上で

サイズ選びは非常に重要です。
重たいバットを使用することを推奨する記事や指導者の方もいますが、
誤った知識で無理に重たい竹バットを選ぶことで、腰の怪我につながる可能性があります

またバッティングに大切なことは普段試合で振るバットをいかに使いこなせるかなので、普段練習で使用する竹バットは試合用で使うサイズのバットを使うことが好ましいでしょう!

 

竹バットの選び方:パフォーマンスに直結している


竹バットのサイズは、スイングの速度やコントロールに影響を与えます。自分の体格や力量に合った重量を選ぶことが重要です。
バッティングスタイルや身長によって適切なサイズが異なりますので、自分に合ったサイズを知ることが大切です。
グリップは手の大きさに合った形状のものを選びましょう。握りやすさとコントロール性が向上します。

 

竹バットのサイズチャート

学年・年代に応じた一般的なサイズチャートとなります。

 

この表はあくまで目安であり、個人の好みや身長・体格に合わせて微調整する必要がありますので参考程度にご確認ください!

  • 小学1~2年生: 68cm未満
  • 小学2~3年生: 74cm未満
  • 小学3~4年生: 76cm未満
  • 小学4~5年生: 78cm未満
  • 小学4~5年生: 78cm未満
  • 小学5~6年生: 82cm未満
  • 中学生: 83cm未満
  • 高校生: 86cm未満

 

まとめ


  • 竹バットのサイズ選びはパフォーマンスと怪我予防において重要
  • ジャストサイズの竹バットを選ぶことで、スイングの効率性やコントロールが向上し、怪我のリスクを最小限に抑えることができる。
  • 身長や体格、バッティングスタイルに合わせてバットの重量、長さ、直径を選ぶこと。
  • サイズチャートはあくまで目安で、自分に合ったバットを実際に試して確認することが重要。

 

ジャストサイズのバットはパフォーマンス向上と怪我予防につながるため、自信を持ってバッティングに取り組むことができるでしょう!

 

オススメの竹バットAIM-CLASSICO(エイムクラシコ)はこちら⇩

https://shop.amazing-baseball.com/pages/aim-classico

 

今回の記事が読者の皆さんにとって最適な竹バット選びに少しでも参考になると幸いです。

【Amazing オリジナル 商品一覧】

▼HEAD RUN BAT(ヘッドランバット)
https://shop.amazing-baseball.com/products/head-run-bat-common

▼GET LINE BAT(ゲットラインバット)
https://shop.amazing-baseball.com/pages/new-get-line-bat

▼竹バットAIM-CLASSICO(エイムクラシコ)
https://shop.amazing-baseball.com/pages/aim-classico

▼メイプルバットULTIMUS(ウルティムス)
https://shop.amazing-baseball.com/pages/ultimus

▼TSUMADACHI(ツマダチ)
https://shop.amazing-baseball.com/pages/tsumadachi

ブログに戻る